質の良い眠りを、イタリアから

イタリアテーラーリングの伝統と、研究を重ねて開発した素材、卓越した技術で皆さまの安眠をサポートする枕を作り続けて50年以上。Fabeの世界へご案内します。

Fabeの商品

メディカル枕

最高のパフォーマンスを発揮するには、最高の休息が必要です。

メディカル枕の型崩れしない柔軟な内部コアが、頸椎疾患の予防や軽減に役立ち、最高の睡眠を保証します。 Fabeを愛用しているプロバレーボール選手石川祐希と一緒に上質な睡眠を体験してください。

この度、イタリアを代表する寝具ブランドである
FABE社様のアンバサダーとして契約させて頂く事となりました。

イタリアでプレーし、常にベストなパフォーマンスを求められるアスリートにとって、
睡眠は重要な要素であると思っています。

科学的な研究に基づき眠りの質を追求しているFABE社の製品で、
睡眠中にもカラダとココロを整え、さらに質の高いプレーを求めていきます。

また日本の皆さんに、イタリア製品を知っていただき、
日本とイタリアとの架け橋になっていけたらと思います。

プロバレーボールプレーヤー 石川祐希

メディカル枕の型崩れしない柔軟な内部コアが、頸椎疾患の予防や軽減に役立ち、最高の睡眠を保証します。 Fabeを愛用しているプロバレーボール選手石川祐希と一緒に上質な睡眠を体験してください。

この度、イタリアを代表する寝具ブランドである
FABE社様のアンバサダーとして契約させて頂く事となりました。

イタリアでプレーし、常にベストなパフォーマンスを求められるアスリートにとって、
睡眠は重要な要素であると思っています。

科学的な研究に基づき眠りの質を追求しているFABE社の製品で、
睡眠中にもカラダとココロを整え、さらに質の高いプレーを求めていきます。

また日本の皆さんに、イタリア製品を知っていただき、
日本とイタリアとの架け橋になっていけたらと思います。

プロバレーボールプレーヤー 石川祐希

こだわりの枕を見つけよう!

使用用途や個人個人の好みにお応えする幅広い商品ラインアップが間もなく日本でも発売開始。Fabeの魅力的な商品カタログをチェックして、どの枕が自分に合うか見つけてください!

コンテンツ

睡眠専門家による適切な睡眠方法のアドバイスなどを毎週配信!あなた自身や大切な人のために「睡眠」について学びませんか?

睡眠はリズムも大事

睡眠はリズムも大事

睡眠時間がある程度足りていればOK?いえいえ、リズムが乱れてしまうとやはり元気には過ごせません。今回はそんなリズムのお話、社会的時差ぼけについて解説します。

睡眠とカルシウム不足

睡眠とカルシウム不足

今日はカルシウムと睡眠の関係についてお話したいと思います。
カルシウムには自律神経のバランスを整えて、交感神経からリラックスの副交感神経をスムーズに切り替える作用があり、質の良い睡眠をとるために大切な栄養素です。カルシウムが不足しているとレム睡眠が乱れたり、寝つきが悪くなってしまうので、カルシウムの中でも体内に吸収されやすい、牛乳や乳製品からカルシウムを摂取することがおすすめです!

夜のストレスが体内時計を狂わせる

夜のストレスが体内時計を狂わせる

今日はストレスと体内時計についてお話したいと思います。
春になってお引越しや部署移動など、環境の変化がある方も多いシーズンですが、実は『ストレス』も体内時計を乱して睡眠の質を下げるひとつの要因であることがわかっています。
最近の研究では、朝よりも夕方から夜にかけて受けるストレスの方が体内時計を乱す、ということがわかっているので夕方以降は考え事をしたり、ストレスを受けるようなことはできるだけ避けるようにしましょう!

睡眠はリズムも大事

睡眠はリズムも大事

睡眠時間がある程度足りていればOK?いえいえ、リズムが乱れてしまうとやはり元気には過ごせません。今回はそんなリズムのお話、社会的時差ぼけについて解説します。

睡眠とカルシウム不足

睡眠とカルシウム不足

今日はカルシウムと睡眠の関係についてお話したいと思います。
カルシウムには自律神経のバランスを整えて、交感神経からリラックスの副交感神経をスムーズに切り替える作用があり、質の良い睡眠をとるために大切な栄養素です。カルシウムが不足しているとレム睡眠が乱れたり、寝つきが悪くなってしまうので、カルシウムの中でも体内に吸収されやすい、牛乳や乳製品からカルシウムを摂取することがおすすめです!

夜のストレスが体内時計を狂わせる

夜のストレスが体内時計を狂わせる

今日はストレスと体内時計についてお話したいと思います。
春になってお引越しや部署移動など、環境の変化がある方も多いシーズンですが、実は『ストレス』も体内時計を乱して睡眠の質を下げるひとつの要因であることがわかっています。
最近の研究では、朝よりも夕方から夜にかけて受けるストレスの方が体内時計を乱す、ということがわかっているので夕方以降は考え事をしたり、ストレスを受けるようなことはできるだけ避けるようにしましょう!

パフォーマンスアップのためのお昼寝の取り方

パフォーマンスアップのためのお昼寝の取り方

アスリートも実践するパフォーマンスアップのためのお昼寝法を紹介します!
お昼寝を取ると脳の情報が整理されリフレッシュ効果やそのあとのパフォーマンスアップが期待されていますが、お昼寝の仕方を間違えてしまうと眠気やだるさが残ってパフォーマンスが逆に下がってしまいます。
パフォーマンスアップのためのお昼のコツは、①お昼寝は午後3時まで②30分以上はお昼寝をしないこと③寝起きはガムを噛むこと です!
ぜひ試してみてくださいね!

生理と不眠

生理と不眠

生理前に不眠や眠気に悩まされる方もいらっしゃいますよね。切っても切れない、女性ホルモンと睡眠の関係を解説します。生理前に、眠くなるという方もいれば、不眠になるという方もいますよね。

睡眠と花粉症

睡眠と花粉症

あたたかくなってきて花粉症がつらい方も多いのではないでしょうか?とある研究で、体内時計が乱れていると日中でも花粉症の症状がひどくでてしまうことがわかっています。花粉症緩和のためには、体内時計をずらさないこと、例えば起床就寝時間を固定させる、食事時間を固定させる、夜更かしをしない、などを気を付けましょう!