
質の良い眠りを、イタリアから
イタリアテーラーリングの伝統と、研究を重ねて開発した素材、卓越した技術で皆さまの安眠をサポートする枕を作り続けて50年以上。Fabeの世界へご案内します。

Fabeの商品
メディカル枕
最高のパフォーマンスを発揮するには、最高の休息が必要です。


メディカル枕の型崩れしない柔軟な内部コアが、頸椎疾患の予防や軽減に役立ち、最高の睡眠を保証します。 Fabeを愛用しているプロバレーボール選手石川祐希と一緒に上質な睡眠を体験してください。
この度、イタリアを代表する寝具ブランドである
FABE社様のアンバサダーとして契約させて頂く事となりました。
イタリアでプレーし、常にベストなパフォーマンスを求められるアスリートにとって、
睡眠は重要な要素であると思っています。
科学的な研究に基づき眠りの質を追求しているFABE社の製品で、
睡眠中にもカラダとココロを整え、さらに質の高いプレーを求めていきます。
また日本の皆さんに、イタリア製品を知っていただき、
日本とイタリアとの架け橋になっていけたらと思います。
プロバレーボールプレーヤー 石川祐希

メディカル枕の型崩れしない柔軟な内部コアが、頸椎疾患の予防や軽減に役立ち、最高の睡眠を保証します。 Fabeを愛用しているプロバレーボール選手石川祐希と一緒に上質な睡眠を体験してください。

この度、イタリアを代表する寝具ブランドである
FABE社様のアンバサダーとして契約させて頂く事となりました。
イタリアでプレーし、常にベストなパフォーマンスを求められるアスリートにとって、
睡眠は重要な要素であると思っています。
科学的な研究に基づき眠りの質を追求しているFABE社の製品で、
睡眠中にもカラダとココロを整え、さらに質の高いプレーを求めていきます。
また日本の皆さんに、イタリア製品を知っていただき、
日本とイタリアとの架け橋になっていけたらと思います。
プロバレーボールプレーヤー 石川祐希
こだわりの枕を見つけよう!
使用用途や個人個人の好みにお応えする幅広い商品ラインアップが間もなく日本でも発売開始。Fabeの魅力的な商品カタログをチェックして、どの枕が自分に合うか見つけてください!

コンテンツ
睡眠専門家による適切な睡眠方法のアドバイスなどを毎週配信!あなた自身や大切な人のために「睡眠」について学びませんか?
花粉症・鼻詰まりが気になるときの睡眠術
だんだんと暖かい日も増えてきましたが、暖かくなると気になってくるのが花粉! 「就寝時に鼻が詰まってなかなか寝付けない「朝起きがけに鼻水やくしゃみが止まらない」といったお悩みを抱えているという方も多いのではないでしょうか。...
睡眠不足を補う週末昼寝
あえての長めお昼寝、その効果とは?
質のいい睡眠はダイエットの味方
睡眠不足は、ダイエットの敵!寝ない大人も子どもも横に育つ!?これからの季節、薄着になっても平気になるコツがわかります。
上手な寝溜めの仕方
上手に寝溜めをしないと、体のリズムが崩れて余計に体調が悪くなることも…。週末に睡眠を補うにはどうしたらよいか、ご紹介します。
睡眠の質とスマホ
常に手元にあるスマホ。生活の一部になっているスマホが、あなたの睡眠の質を悪くしている原因かもしれません。頑張っているのに結果が出ないのは、スマホの使い方のせい!?
冷え性の方必見!冬を乗り切るための睡眠術
2月に入り厳しい寒さの日が続いており、「体が冷えて眠りたいのに眠れない!」「お風呂に入っても寝るまでに体が冷え切ってしまう」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、冷え性の方必見の睡眠のポイントをご紹介します。
花粉症・鼻詰まりが気になるときの睡眠術
だんだんと暖かい日も増えてきましたが、暖かくなると気になってくるのが花粉! 「就寝時に鼻が詰まってなかなか寝付けない「朝起きがけに鼻水やくしゃみが止まらない」といったお悩みを抱えているという方も多いのではないでしょうか。...
睡眠不足を補う週末昼寝
あえての長めお昼寝、その効果とは?
質のいい睡眠はダイエットの味方
睡眠不足は、ダイエットの敵!寝ない大人も子どもも横に育つ!?これからの季節、薄着になっても平気になるコツがわかります。
上手な寝溜めの仕方
上手に寝溜めをしないと、体のリズムが崩れて余計に体調が悪くなることも…。週末に睡眠を補うにはどうしたらよいか、ご紹介します。
睡眠の質とスマホ
常に手元にあるスマホ。生活の一部になっているスマホが、あなたの睡眠の質を悪くしている原因かもしれません。頑張っているのに結果が出ないのは、スマホの使い方のせい!?
冷え性の方必見!冬を乗り切るための睡眠術
2月に入り厳しい寒さの日が続いており、「体が冷えて眠りたいのに眠れない!」「お風呂に入っても寝るまでに体が冷え切ってしまう」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、冷え性の方必見の睡眠のポイントをご紹介します。
快適睡眠のための寝具選び
快適な睡眠のためには、寝具の選び方も大切。寝具の素材を中心に、おすすめの選び方をご紹介していきます。
温かく寝るための冬の寝室環境の作り方②
前回は、温かく寝るための冬の寝室環境のコツを『室温』をメインにお伝えしました。今回は、『湿度』と『寝床内環境』をメインに温かく寝るためのコツをご紹介します。
やらないことを決めて早く寝る
家事が忙しくてやるべきことが終わらないから眠れない。そんな睡眠不足の人がやるべきこととは?
冷える冬の睡眠対策〜よく寝れる方法〜
寒い冬にこそ、質に良い睡眠が必要です。ちょっとした工夫で、寒くて眠れない冬の睡眠から、よく寝れる睡眠へと変わります。そんな方法をお話します!