お正月には、20代、10代の子供たちも帰省していました。
皆さんも、賑やかなお正月を迎えられてことと思います。
久しぶりに会う子供達ですが、初詣に行った時に息子が一言。
「お守りを買おうと思うけど、ペイペイ使えるかな」確認すると、スマホは持っているが、財布は持ってこなかったとのこと。
確かに家にいる時も子供たちのいるところには、必ずと言っていいほどスマホが・・
時には「スマホどこか見てない?」と聞いてくる始末。
今や、財布より大事にされているかもしれないスマホ。
それほど、日常生活に欠かせないものになっています。
そんなスマホは、便利であるがゆえに使う時間も増えています。
そのことによる弊害をご存知ですか?
誰にでも起こりうる可能性があるのが、体調不良。
「スマートフォン症候群」とも言われ、スマホが手元にないと落ち着かない状態にまでなると「スマホ依存」と言われる状態になります。
スマートフォン症候群やスマホ依存になると、さまざまな体調の異変がありますが、今回は睡眠の質についてお話ししたいと思います。
睡眠の質を妨げるあなたのスマホ依存度は?
自分が当てはまると思うものはありますか?
□スマホがないとなんだか落ち着かない
□スマホの通知が常に気になる
□暇になるとついスマホを手にとってしまう
□寝る直前までスマホを見ている
□昼夜を問わずスマホでメールやLINEをチェックして返信する
当てはまるものがあるなら、スマホに依存している可能性が高いかも!?
睡眠の質:スマホと脳疲労
スマホを使って、SNSやYouTubeなどを見る方は多いですし、知りたいことをすぐに検索しちゃいますよね。この沢山の情報を処理しているのが「脳」です。次から次へと入ってくる過剰な情報で、脳の中はオーバーヒート状態。
そうなると、物忘れがひどくなったり、集中力が続かなくなったり・・。今までしたことがないようなミスにもつながります。
社会人であれば仕事のパフォーマンスが落ちますし、お子さんであれば学力低下にもつながります。
脳の掃除には、睡眠が欠かせません!情報が多い時、脳がゴミ屋敷の時こそ、しっかりと睡眠をとりたいところ。
しかし、スマホに依存する生活の影響で、寝つきが悪い、夜中に目が覚めてしまうなど、睡眠の質が落ちてしまいます。そうなると、脳のなかのゴミ処理もできなくなり、情報も散乱している状態が続きます。そのために、物忘れやうっかりミスが増えてしまうのです。
もし、睡眠の質を上げて脳疲労を改善したいなら、ぜひスマホで動画やゲームをする時間を決めるなど、スマホとの付き合い方を見直すことをおすすめします。
睡眠の質とスマホの光
スマホからブルーライトなるものが発していることはご存知でしょうか。
このブルーライト、響きはいいのですが、睡眠前にこの光を見ると深い眠りの妨げとなります。
このブルーライトを見ることで、体内時計の睡眠と覚醒のリズムを狂わせてしまうからなのです。
ある研究では、夜寝る前、紙の本とタブレットで本を読むことを比較したところ、タブレットで本を読んだ群は睡眠ホルモンのメラトニンの分泌が20%以上抑えられてしまったというのです。
タブレットは日中の使用は禁止とし、夜の読書の時のみの使用としたにも関わらず。
メラトニンの分泌が減ってしまったために、メラトニンの分泌の始まる時間が3時間も遅れてしまうことに・・。寝つきも悪くなるわけです。
おまけに、布団に入ってから何時間もスマホを操作していると、脳が「ここは寝る場所ではない」と判断し、ますます眠れないことになります。
ブルーライトは、最近ではお休みモードに切り替えることで回避をすることもできますが、
もし、あなたの寝つきが悪く、寝る直前までスマホを使っているなら、あなたの寝つきの悪さの犯人はスマホに違いありません。
寝る2時間くらい前からスマホは見ない、枕元にスマホを置かないなどの 対策をとってみましょう。
まとめ
物忘れがひどくなった、ミスが増えた、寝つきが悪いような時は、スマホによる睡眠の質が落ちている可能性があるかもしれません。
スマホとの付き合い方を見直し、スマホを使うルールを決めましょう。
通知をオフにすることも、スマホを見る機会を減らすことができます。
あなたが実行できそうなことから、まずは一つ、決めてみてはいかがですか。
脳科学者茂木健一郎「眠れなくなるほど面白い脳の話」日本文芸社
脳神経外科医 奥村渉「脳のゴミを洗い流す「熟眠習慣」」すばる舎
東京大学大学院・医学博士 酒谷薫「じぶんでできる熟眠脳のコツ」ビジネス社
スタンフォード大学医学部精神科教授 西野精治「スタンフォードの眠れる教室」幻冬者
マシュー・ウォーカー「睡眠こそ最強の解決策である」SBクリエイティブ株式会社
トキオ・ナレッジ「睡眠にいいこと超大全」宝島社
メンタリストDaiGo「賢者の睡眠超速で脳の疲れを取る」株式会社リベラル社