子育てママの美容・健康の近道は、睡眠だった

10月 24, 2023

睡眠不足だと、どんな問題が起こるか、みなさんご存知でしょうか?
生活習慣病のリスクが高まる、といった話はよくありますが、
子育て世代の女性には、あまりピンとこないかもしれません。

でも実は、睡眠不足はママの”いま”の生活にも、ダイレクトに影響してくるのです。

多くの研究でわかっているのは、肥満が増えるということです。
夜更かしすると、つい何か食べたくなってしまいますよね。
睡眠不足だとホルモンバランスが乱れて食欲が増すとともに、
活動量も下がって太りやすくなると考えられています。

さらに、肌もくすむと言われています。
SK2の研究によると、1晩徹夜するだけで肌が黄ぐすみし、
その後5日も影響が続くそうですよ。

また、毎日の育児やお仕事のパフォーマンス自体も低下します。
6時間睡眠を2週間続けると、2日徹夜と同じレベルの認知能力になり、
しかも被験者にその自覚はなかった、という研究もあるのです。

そして免疫力。睡眠時間が7時間未満だと、8時間以上の人に比べて、
2.94倍風邪をひきやすくなるという研究もあります。
睡眠をしっかり取れているかどうかが、
子どもから風邪をうつされるかどうかの分かれ道、かもしれないのです。

妊娠出産をきっかけに睡眠トラブルが始まり、子どもが寝るようになっても、
ママは眠れないまま、というケースがとても多いです。
このまま年齢を重ねると、40-50代で更年期を迎え、
そのまま更年期の不眠に悩まされるなんてことも…

今のうちに、ママ自身の睡眠トラブルも、
しっかり解消しておいていただきたいと思います。