ママの元気が家族の基盤

3月 26, 2024

妊娠出産や生理、更年期といった体の状態によって、
女性の睡眠は大きな影響を受けるもの。
さらに、子育てや仕事、家事などやらなければいけないことも多く、
子どもの睡眠状態に影響されて睡眠が悪化することもあります。
ママの睡眠はとても乱れやすいのです。

でも、ママの睡眠が乱れると、元気に毎日過ごすことが難しくなってきます。
体調が悪くなると笑顔でいることも難しくなりますし、子どものお世話も
思うようにはできなくなります。
ママの笑顔がなくなると、家族全体の雰囲気にも影響しますよね。

つい、「私が我慢すれば…」「眠れないのは仕方ない」なんて思ってしまいがちですが、
ママがしっかり睡眠をとって元気でいることは、家族みんなのためでもあるのです。

お子さんがまだ小さい場合は、まずお子さんがしっかり
眠れるようになることが、ママの睡眠に直結します。
お子さんが眠れていてもママが眠れない場合は
ママ自身が良い睡眠の習慣を取り入れていくことが大切です。

いきなりあれもこれも変えようとすると、挫折しやすいもの。
まずは、取り入れたい習慣、またはやめたい習慣を一つ決めましょう。

目標とすることをスモールステップに分解して
具体的にどんな行動をしていけばいいか考えるのも、
目標達成しやすくなるコツです。

例えば、寝る前にヨガをする、という習慣をつけたいのであれば
・ヨガマットを物置からリビングに出しておく
・ヨガの動画をブックマークしておく
・1週間、ヨガマットを広げて1分だけストレッチをしてみる
・2週間目は、ヨガマットを広げ、動画を再生して10分だけやるのように少しずつ進めていくとよいのです。

習慣を味方につければ、毎日の生活の満足度は大きくアップ!
お子さんもママもぐっすり眠って、元気に過ごしてくださいね。