大人も子どもも、鉄分不足に注意

大人も子どもも、鉄分不足に注意

よい睡眠のために大切な栄養素として鉄分があります。 睡眠に鉄分?とちょっと意外に思われるかもしれません。 実は鉄分は、血液の材料となる他にも多くの役割があります。 睡眠に関わるところでは、ドパミンという神経伝達物質の合成に必要な物質で、睡眠の持続に関わっています。 また、就寝時に足の不快感で眠れなくなってしまう「むずむず脚症候群」も鉄分が不足して起こることがあるのです。 さらに、鉄分は大人だけでなく子どもの睡眠にも影響し、夜泣きの一因となる可能性も。 それなのに、子どもは大人よりさらに鉄分が不足しやすいのです。...
賢い眠りへのアプローチ4〜食習慣〜

賢い眠りへのアプローチ4〜食習慣〜

賢い睡眠に少しずつでも近づいていらっしゃいますか? さて、今回は「食習慣」 「食べたもので身体は作られる」とも言われ、健康と食事とは切り離すことはできません。 この食は、睡眠の質にも大きく影響してきます。 ほんの少し意識するだけで、睡眠の質が大きく変わる可能性もあります。 例えば、寝る少し前に、爆食い(笑笑)よくやっちゃいがちかと思います。 お腹空いていたら、眠れないですもんね〜 でも、この爆食いは避けて欲しいところ。 たくさん食べ過ぎてしまうことで、胃腸の負担が増えてしまいます。...
寝酒は睡眠の質を落とします

寝酒は睡眠の質を落とします

お酒を飲んでから寝る習慣のある方もいらっしゃると思います。 飲酒には、確かにリラックスやストレス解消になる場合があり、寝酒をすると寝つきをよくする効果もあります。 しかし、寝酒が睡眠に良いかというと、実はそうではありません。 寝酒をすると寝つきは良くなるものの、特に睡眠の後半で顕著に睡眠が浅くなり、夜中に途中で起きやすくなるのです。 そしてアルコールには利尿作用もあるため夜中にトイレに起きやすくなり、ますます中途覚醒することになります。 さらに、寝酒は習慣化しやすく、飲酒量が増えがちです。...
子どもが寝た後のチョコレート…にもご用心

子どもが寝た後のチョコレート…にもご用心

寝かしつけが終わってつかの間の大人時間。おやつを食べる方もいらっしゃいますよね。 もちろん食べても大丈夫ですが、その後ぐっすり眠るためには、何を食べるかにもちょっと気をつけてみてください。 まず、寝る直前の食事は睡眠の質を下げる原因になります。 あまりボリュームのあるもの、脂っこいものを食べるのは避けたほうが良いでしょう。 また、砂糖がたくさん入っているものも食べすぎないようにしましょう。 血糖が急激に上がったり下がったりするのは自律神経を乱す一因となり、寝る前にリラックス状態に入りにくくなります。 カフェインにも注意が必要です。...
枕の洗い方: 完全ガイド!

枕の洗い方: 完全ガイド!

良質な枕は、私たちの睡眠にとって最も大切なパートナーと言えます。布団やシーツ、枕カバーと同様に、枕も定期的に洗う必要があります。適切で定期的な枕の洗浄は、枕の寿命を延ばし、長期間快適に使用できるだけでなく、睡眠の質も向上させるほか、汗や埃、バクテリア、悪臭の蓄積を防ぎ、睡眠の質や健康に影響を与えることも防いでくれます。では、正しい枕の洗い方とは何でしょうか?詳しく見ていきましょう! 枕はどのくらいのペースで洗えばいいの?  ...